2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

たるみの原因 (むくみと脂肪の増加)

たるみは、むくみや脂肪の増加によっても起こります。 たとえば、血流やリンパの流れが滞るとむくみが生じるのですが、 むくみは真皮層の組織の機能低下を招くため、 たるみを助長させる原因となってしまいます。 また、たるみは脂肪の多いところから始まる…

たるみの原因 (筋力の低下)

年齢を重ねるなどで体の筋肉が衰えてしまうのと同じように、顔の表情筋も使わないままだと徐々に衰え、たるみを生む原因となってしまいます。 顔の表情筋は真皮層の奥で繋がっていて、40種類以上もあると言われています。 しかし、たくさんある表情筋のう…

たるみの原因 (コラーゲンの減少・衰え)

原因① コラーゲンの減少・衰え 真皮層にあるコラーゲンは、お肌の弾力やハリを支えています。 しかし、紫外線や乾燥、加齢によってコラーゲンを作る力が弱ったり、 量が減少、質が劣化したりすると、支えきれずたるみになってしまいます。 若いコラーゲン繊…

顔・頬・アゴのたるみ

紫外線によるダメージや、加齢によるコラーゲンなどの減少がおきると皮膚の弾力が失われます。 また、顔の筋肉が減少する事でも、お肌の弾力やハリがなくなってしまい、それがたるみに繋がってしまうのです。 たるみは、目元や頬、アゴなどによく見られ、表…

年齢別の皮脂量

皮脂量は10代が一番多いように思われがちですが、 水分と、皮脂は違う働きをしています。 20代後半から、30代前半で昼頃には顔がテカテカだけど乾燥するという方も。 これは、水分の減少と皮脂の増加のバランスがとれにくい年代のためです。 その後、…