ターンオーバーが乱れる原因とは①

ターンオーバーは約28日の周期で繰り返されるのですが このサイクルが乱れてしまう事があります。 ・乾燥と紫外線 表皮が、乾燥や紫外線でダメージを受けてしまうと 肌は内部を守ろうとしてターンオーバーのサイクルを早めて 急いで肌細胞を作ろうとし始め…

ターンオーバーとは

よく耳にするターンオーバーとは、 肌の細胞が一定の周期で生まれ変わる代謝のことをいいます。 人間の肌は、表面から表皮→真皮→皮下組織→筋肉へと続いている 多重構造になっています。 ターンオーバーは肌の一番外にある表皮の細胞が生まれ変わることを指し…

水分・塩分補給

汗を大量にかくと、身体から水分が失われてしまい血液がドロドロになります。 血液中の水分が少なくなるため、やがて汗もでなくなります。 すると、体温は上昇し続けてしまうため熱中症のリスクが上がります。 また、激しい運動などで短時間にあせを大量にか…

暑熱順化

暑熱順化とは、暑さに対して身体が適応した状態のことをいいます。 暑さに慣れた状態のことです。 この暑熱順化をすることで、熱中症を予防できる いい汗のかき方ができるようになります。 少し暑い環境で、ややきついと感じる運動をする。 例えば、30分程…

汗をかきやすい体質へ

悪い汗のかき方をすると、熱中症にかかってしまい 最悪、命を落とす可能性もでてきます。 自分自身がどのような汗のかき方なのかを知る必要があるでしょう。 普段、外に出る事があまりなく、室内での仕事などをしている人は 汗を出す機能が衰えていて、悪い…

汗のかき方の違い

身体から分泌された汗には、皮膚から蒸発する時に身体の熱を奪い 体温を下げます。 つまり、汗は体内に熱を溜め込んでしまわないようにするための 冷却物質の役割があるわけです。 しかし、このような重要な役割がある汗ですが、ただかけばいいというもので…

発汗のしくみ

体温が上がると、身体は汗を出すことで体温を下げようとします。 汗がでてくるのは、皮膚の表面にある汗腺と呼ばれている器官。 汗腺は、血液中にある水分を取りこみ、汗を作ります。 作られた汗には、ナトリウムなどのミネラルが含まれているのですが、 皮…

汗をかく事

汗臭い、べたべたする、不潔など、悪いイメージをもたれる汗。 そんな悪いイメージを持たれてしまうのは、 汗をかいた後の処理の悪さかもしれません。 また必要ないと思われることもある汗ですが、実は美容や健康に大きく貢献していて 生命維持の観点からと…

血行障害の改善

見過ごしてしまうような症状や、命に関わってしまう大きな病気まで 血行障害は健康に大きな影響を与えてしまいます。 普段から生活習慣や食生活等に気を付けて血行障害を改善、予防していきましょう。 ※血行障害改善ポイント ・毛細血管の機能を保ってくれる…

血行障害の影響

血管は、身体のいたるところに張り巡らされているため 血行障害の症状も全身に及びます。 女性は特に注意しなければならないのが、婦人科系の症状。 血行障害で腰が冷えてしまうと、骨盤内がうっ血し、骨盤のゆがみが生じると 子宮の病気、不妊症など発症し…

血行とストレス①

血行不良となる原因にはストレスも関係しています。 ストレスと血行は関係がないと思いがちですが、 ストレスは意外にも様々な病気の原因として名前があげられます。 なぜ、ストレスが血行不良の原因となるのかというと これには自律神経の働きが関係してい…

運動不足

血行不良の原因となるのは食事だけではありません。 運動不足も血行不良の原因となります。 運動不足になると、筋力が落ちてしまい 血液を押し出すためのポンプの働きが低下してしまいます。 特に、脚の筋力が落ちてしまうと心臓へと血液を戻す機能が弱り、 …

血行が滞る原因

血行とは、血液の流れの事。 私たちの身体の中を流れている血液は、体内の細胞が正常に機能するための 栄養素を運ぶという重要な役割があるため、健康でいるためには欠かせない要素です。 血液を調べれば、体のコンディションなどはほとんど分かります。 健…

すり鉢状毛穴

すり鉢状毛穴とは、開き毛穴の一種。 毛穴の周辺が肌荒れを起こしてしまい、毛穴が目立ってしまう毛穴トラブルです。 すり鉢状毛穴は、開いたり閉じたりするはずの毛穴が 開いたままになってしまうのが原因。 角質肥厚というもので肌が硬くなる事により起こ…

黒ずみ毛穴

皮脂の過剰な分泌が原因で起こる毛穴トラブルを黒ずみ毛穴といいます。 料理で使う油が古くなり黒っぽく酸化してしまうのと同じです。 古い角質が毛穴に詰まって、黒ずんで見える事もあります。 この黒ずみ毛穴はTゾーンにできやすくて、ぽつぽつと黒ずんで…

たるみ毛穴

たるみ毛穴とは、本来は丸い円形である毛穴が 重力により下がることで生じる毛穴のトラブルです。 皮膚がひっぱられるため円形から、だ円形になってしまっているのが特徴。 このトラブルは、肌を支えているコラーゲンの減少、皮膚の筋力低下など 加齢による…

開き毛穴

開き毛穴とは、毛穴に角栓が詰まってしまい 押し広げられることで起きる毛穴トラブル。 角栓とは、毛穴の皮脂腺から分泌する皮脂が古い角質と混ざったもの。 白いものが毛穴に詰まっているのが特徴で、多くはTゾーンに見られます。 開き毛穴が起こるのは、皮…

毛穴トラブルの特徴・原因

理想の毛穴とは、肌の表面のキメが整っており 毛穴が清潔な状態。 しかし、間違ったスキンケアや生活習慣の乱れ、加齢による肌そのものの衰えなど 色々な原因で毛穴トラブルは起きてしまいます。 毛穴の詰まり、開きなどの主な原因は皮脂の過剰分泌、加齢に…

毛穴の役割

毛穴は、重要な役割を担っていて、皮膚の保護や体温を調節してくれています。 この毛穴からは、皮脂が分泌されており、汗と混ざることで 天然の保護クリームといえるような働きをしています。 これは、皮脂膜と呼ばれており、角質層の潤いや細菌が増えるのを…

基礎代謝アップ

基礎代謝をアップさせるには、 食事の改善と半身浴から始めましょう。 基礎代謝の消費量がもっとも多いのは肝臓。 そのため、肝臓を温める事が重要です。 まずは食事の改善。 食事をすることで私たちの身体は熱を生み出します。 熱が生まれる事で代謝量が上…

基礎代謝が上がると太らないと言われる理由

基礎代謝が上がると太らないと耳にしたことはあると思います。 なぜ太らないと言われるのか。 私たちの身体は、じっとしていても 勝手にエネルギーを消費しています。 これが基礎代謝。 基礎代謝が上がれば、食事制限や運動をせずとも カロリーを消費してく…

基礎代謝

代謝というのは、食事などで取り入れたエネルギー・栄養が体内で利用されて消費することをいいます。 そして、基礎代謝というのは心臓を動かしたり、呼吸、体温維持など生命のために消費しているエネルギーのことをいいます。 私たちは、じっとしていても筋…

肩こり解消には

肩こりの原因は、血行不良。 そのため、運動により血行を促すことで改善が期待できます。 運動不足の方が急に運動をし始めると、挫折しやすいので 散歩やストレッチなどから始めると良いと思います。 慣れてきたら、ジョギングや水泳なども。 首や肩が冷える…

肩こりを放置すると

肩こりを放置してしまうと、肩の周りの筋肉の緊張、血行不良がひどくなってしまい もちろん悪化してしまいます。 実は、悪化すると顔にまで影響が出てきます。 ・顔色が悪くなる 肩こりの悪化により交感神経が優位に。 そうなるとますます血行が悪くなります…

腰痛・肩こり・関節痛

血行不良により、体内の物質がうまく運ばれずにいると 筋肉を動かした際に発生する疲労物質が溜まるようになってしまいます。 そして、その疲労物質が蓄積されると、筋肉が緊張状態になったり 炎症を起こしてしまい痛みを感じるようになります。 特に、頭を…

血行とは

全身に流れている血液は、酸素・栄養を体の隅々の細胞まで運び、 さらに、老廃物や二酸化炭素を排出するため運び出すという役割をしています。 血行とは、体に血が巡る事。 血流は血液が血管を流れる事。 血行が滞ると、酸素や栄養が全身に行き届かなくなり…

冷えが招く不調

冷えは、さまざまな不調を招いてしまいます。 ※肉体面での不調 ・慢性的な疲労感 ・頭痛 ・眠れない ・便秘、下痢 ・食欲不振 ・肩こり、腰痛 ・むくみ さらに女性の場合、冷えにより生理痛が重くなったり、 手足がむくみやすくなったりします。 これらは仕…

老廃物、免疫力低下

・老廃物が蓄積する 冷えにより血流が悪くなると代謝が低下、 体内に老廃物が蓄積しやすくなってしまいます。 また、下半身に老廃物が溜まってしまうと、セルライトというかたまりに なることもあり、肥満や生活習慣病の原因ともなってしまいます。 ・免疫力…

冷えるとどうなるか

冷えると身体にどういった変化が起きるのか。 まず、血流が悪くなってしまいます。 身体が冷える事により血管が収縮すると、血流が悪くなります。 血流が悪くなると、毛細血管まで温かい血液が流れなくなり ますます手足が冷えてしまいます。 また、私たちの…

お腹を温める

お腹は、大切な臓器が集まっている部分。 お腹が冷えると、内臓機能の低下、血行不良などの体調不良を引き起こしてしまいます。 逆に、お腹を温めると不調の改善だけでなく健康な体を手に入れる事ができます。 ※お腹を温めることによる効果 ・代謝アップ 身…